2014年11月28日金曜日

JPI包装技術研究大会2014札幌


先日、札幌にて第52回包装技術研究大会が開催され、発表のため参加してきました。

輸送包装分野は全カテゴリの中でもっとも発表件数が多く、同分野に身を置く者としては喜ばしく思います。

包装試験/輸送調査に関連した取り組みは、私の発表含めて5件ありました。

さて、これら包装試験技術は今後も日々進化していくと思われますが、大別すると、その方向には2つあると思われます。

一つは、現在の試験よりもさらに精度よく、現場再現度の高い試験方法の追求です。(先進型)

もう一つは、より簡易に、より効率的に試験を行うための方法の確立です。(普及型)

いずれも進むべき道として、たいへん重要ですが、私としては後述の方向性を重視していきたいなと、最近考えています。

皆さまのスタンスはどちら向きでしょうか?


川口

2014年11月12日水曜日

12/4 輸送包装セミナーご案内


以下の内容でセミナーを開催いたします。

日時:2014/12/4(木)13:30~17:30
場所:ウインクあいち 906会議室
テーマ:包装貨物試験の最新動向
募集人数:20名(先着順)
費用:無料
詳細&申込はこちら

ゲスト講師:あいち産技研 産業技術センター様、IMV様

たくさんの方々のお申込みをお待ちしております。

川口

2014年11月10日月曜日

海外出張で感じたこと


最近、外出する機会が増えており、フィジカルとメンタル両面でちょっと疲れ気味です。

先日もアメリカへの出張がありました(移動含めて5日間)。
今回で3回目の渡米でしたが、やはり長時間のフライトが堪えることと、食事が基本ジャンクフードなので、短期でしたが日本食が恋しくなりました。
その点、アジアンフードは良いですね。特に台湾は良かったです。関係者の方々有難うございました。

メンタル的にはやはり言葉の問題でしょう。
言いたいことが言えないジレンマ、そして相手が何を言っているのか聞き取れないもどかしさ、、、

日本国内でいると、英語を使用せずとも生活できてしまうので、強制的に英語環境を作らないと、中々前に進むことができません。
その意味で、楽天やUNIQLOによる社内共通語の英語化は、とても良いことではないか、と最近感じています。
今後、多くの企業がそのようになっていくことでしょうし、そうしないと生き残っていけないのではないのでしょうか。

しかし私の周りの環境を見ると、当面は日本語で問題なさそうなので、強制的に目標を作ることが重要となります。
何とか仕事で英語に関係した目標を作りたいと思います。例えばIAPRIとか、、、、

あとは、日本人であることのアイデンティティというか、改めて自分たちの文化を見つめ直すというか、そんなことも重要な気がします。

輸送包装に関係ないですが、なんとなく最近感じていることを書きました。

川口